今朝は、ブログを書く前にコーヒータイム。もちろんコーヒー&たまごボーロのどちらもRT製品です。たまごボーロは、お子様にはもちろん大人にも人気で、たやすくブドウ糖を補給できる優秀な間食の一つです。たまごボーロやおせんべいみたいに、水分の少ない間食の時は特に水分補給も意識してください。RTコーヒーには、ミルクは入れずに人工甘味料ではなく精製された「砂糖」を軽く小さじ2杯程度を入れてお楽しみいただけます。たまごボーロも写真の分量で間食1回分です。ボリュームいっぱい!RTチョコレートをお手持ちの方は、それを溶かしてたまごボーロと混ぜて「チョコボーロ」もおススメです。私は、原稿を書く時にはいつもよりも間食や飲み物を頻繁に摂ります。エネルギーを使っているからか、お腹も空くからです。皆様も、空腹時は適宜間食をお召し上がりだと思います。

食事と食事の時間が長くあく時に間食を摂り入れるのが基本ですが、代謝が上がったらその回数を増やす事もより良い結果への近道です。空腹を我慢しすぎるとドカ食いしたり、イライラしたり、更に代謝の悪い痩せにくい体を作ってしまう恐れもあるのです。RTでは、間食や夜食を上手に味方につけることもダイエット成功の秘訣と変わらずにお伝えしている通りです。また私の場合、一番摂り入れているのは『グリコーゲンゴールド』です。それは、食べたものを効率よく身体の中で使ってほしいからです。食べたものを適材適所できちんと使うためには、司令塔である脳と自立神経(もう一人の自分)を正しく健全に働かせることが大切です。その働きの環境を整えるためには、グリコーゲンゴールドが私にとって欠かせない頼もしい味方なのです。

今日は、RT の考える食べ方の一部を書かせていただきましたが、この食べ方を5日間のメニューとして組み立ててお届けしているものがRT 処方献立セットです。4月は、希少な『RT玉子6個』をプレゼントにお付する「春の代謝アップ処方献立セット」を数量限定にて販売いたします。RT食品のみで組み立てる処方献立のメニューにおいては、副食・間食の内容と摂り方によって主食の量などが決まります。それは単純なカロリー計算でなく、食べたものがお体の中に入ってからの働きを考慮し、朝食・昼食・間食・夕食・夜食や1日目と2日目の関係など、召し上がり方の順番まで様々な事柄がより良い結果へと導くよう組み立ててはじめて完成するものです。決して“机上の空論”ではなく、あくまでも実践に基づいた結果の出せる食べ方です。

RT玉子を生む鶏には、遺伝子組み換えでない、農薬・放射能の検査に合格した餌や水を与えます。また、黄身の色を濃くするための着色料等の薬品は使用していませんので本来の黄身の色になります。薬品に頼らない管理を行い、もちろんホルモン剤や抗生物質も一切使用しておりません。清潔でストレスのない環境の下で作られた玉子にしかない美味しさを味わっていただけます。処方メニュー中でも5回お召し上がり頂けますが、まずは「玉子かけご飯」として味わってみてください。更に目玉焼きや玉子焼き…など、お好みで調理して、最後の1個は、処方メニューが終わった後にご褒美として、一番お好きな調理法でお召し上がりいただければ幸いです。最後に、今回メニューにお入れしている『海苔佃煮』は、原材料が入手困難の為、今後はしばらく販売予定が組めないので、是非この機会に合わせてお楽しみいただければ幸いに存じます。昨日からの流れで、今日は、美容を書こうとも思いましたが、美を追求するためには、まず健康第一、健康のためには食は欠かせない、という事で食べ方のお話をさせていただきました。明日は、何を書こうかな…と今からワクワクしています。更に、おまけ!で「カロリーなんか忘れてください」を過去記事リメイクして貼っておきますのでご興味のある方は、お時間ある時にお目通しくださいませ。今日もブログにご訪問をいただきありがとうございます。

なお、誠に勝手ながら4/4(金)4/5(土)はシステムメンテナンス業務の為臨時休業とさせていただきます。4/6(日4/7(月)は、定休日です。ご利用いただくお客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。